default

サービス概要

前職で15年以上関わった法務業務の中核業務です。前職で会社が締結する契約をすべて審査、作成していた時期も長く、私にとって最も得意とする業務です。

事業が変化する時、契約も変化します。例えば下のような事業の変化をよく理解して、大切なお客様、取引先、関係者との決め事を形にし、リスク・トラブルを未然に防止します。例えば下のような経営者が依頼者になります。

  • これまではネットで探してきた、似たような業種の契約書をコピペして使っていたが、契約書に書いていない約束も実際には多い。そのうちなにかのトラブルで足元をすくわれそうな気がして不安。
  • お客様との契約は従来社長がすべてやっていたが、これからは、イレギュラーケース以外は幹部社員に任せたい。これまで社長がケースごとに判断していた対応を従来の契約書の中に盛り込みたい。
  • 客数が増えると理不尽で一方的なキャンセルも増えた。そのようなお客は「次」は受けない。お客様に事前にキャンセルの条件を明確に示す契約書を作りたい。
  • 業務範囲が拡大し、自分一人ではなく仲間も巻き込んで仕事を取るケースが出てきた。金額も大きいので、トラブルがあると損害を自分一人では抱えられないし、巻き込んだ仲間にも迷惑をかける。トラブル時に相手に請求すべきことは請求できる根拠になる契約書が必要になった。

料金

業務内容税込み金額
契約書作成 1件あたり3.3万円~22万円
※多くの場合は1件 6~12万円でお受けするケースが多いです。(個別見積)

※お客様を代理しての相手方への契約案提示、交渉や紛争性の高い契約、文書類の作成はお受けできません。(交渉の場への同席もお受けできません)
※リスクの非常に高い文書作成は、弁護士によるレビューをセットにご提案する場合があります。その場合は弁護士のレビュー料金が別途必要になります。

〈よくあるご発注形態の例〉
汎用業務請負契約 大口用(1件の取引額 200万円以上で使用をイメージ)8.8万円
  〃      小口用(1件の取引額 20万円以下をイメージ。名称は「注文書、注文請書」)3.3万円

「中小企業よろず相談」です。会社の成長に伴って必要になる様々な「お困りごと」を重要性、緊急性で優先順位をつけたアドバイスをしたり、できるものは実際にお手伝いします。

顧問料3.3万円(税込)/月をベースに、下記のようなまとまった課題、テーマについては別途お見積りいたします。前職で21年間行っていた法務・総務業務そのものの応用ですので、経験・実績は十分です。

業務内容税込み金額
「中小企業よろず相談」顧問料3.3万円
 (6時間/月を稼働時間の目安とし、
超過分は事前に別途お見積り)

お困りごと≪例1≫

営業社員が顧客リストをもって退社。同業を立ち上げ、顧客に営業を仕掛けて困った。

お手伝い (今後の防止措置)

社内にある個人情報の洗い出しと管理方法の指導、検討・運用開始、社内勉強会の実施、就業規則や入退社時の誓約書・プライバシーポリシー等のドキュメント整備
※その社員に対する法的対応は弁護士に相談。新しい就業規則の届け出は社労士に依頼。
料金:顧問先の場合 22万円(税込み) 
   顧問先ではないお客様の場合上記一式 31.9万円(税込み)

お困りごと≪例2≫

社長が細かい手続きや契約すべてを決済する手間は割けない。社内各部署で必要な手続きや契約を進めることは必要だ。しかし、完全に任せてしまうとチェックが行き届かない。また結ばれた契約書を各担当者がばらばらに管理しており、確認したいときに出てこなくなることも心配だ。

お手伝い(①は顧問先限定のお手伝いです。②は個別となります)

①リスク低減策の一つとして各部門長に「印鑑を押すものは、原則として若杉に一度見せる」をルール化。リスクが100%無くなるではないが、第三者の目でチェックを行う。月額顧問料の中で対応いたします。件数があまりに多かったり、チェックの結果、文書の修正等の対応が必要な場合は別途見積もり(軽微な修正は顧問料の範囲で対応)。
実績では1件2.2~4.4万円(税込み)で修正
② 契約書(社内文書全般でも可能)のナンバリング、ファイリング、契約期間管理、検索の仕組み作りを、総務ご担当者と構築。全てをエクセルで一元管理し、運用を開始。顧問先の場合 6.6万円~11万円(税込み)
顧問先ではないお客様の場合 ②一式 11万円~16.5万円

お困りごと≪例3≫

社用車を使用している。現状、社用車の運行記録やアルコールチェック等の運用が十分に行えていない。先日、残念ながら自社の社員が追突事故を起こしてしまった。これがもし、過労や飲酒が原因だったら会社は大きな責任を負わなければならないことに気づき、今のうちに会社としてやれることはやっておこうと考えた。

お手伝い

社用車の運行状況等をヒアリングし、実態に即した運行記録・アルコールチェックの運用を検討、運転日報やアルコールチェックの実施記録、誓約書運用マニュアル等のドキュメントを作成、社内運転者向け勉強会を行う。
料金:顧問先の場合 17.05万円(税込み) 
   顧問先ではないお客様の場合 上記一式 24.1万円(税込み)

一般社団法人融資コンサルタント協会 正会員 2024年10月「SP融資コンサルタント」認定

「銀行が理解しやすい事業計画書、年度計画書作成」「毎月計画と実績を突合せ、PDCAを回すことで業績を向上につなげる」「銀行に定期的に情報提供を行い、銀行からの信用を高める」をサポートし、借りたいときに有利に借りられる環境を作ります。

事業計画、年度計画策定とその実績管理、報告書作成業務は、目的が「銀行融資」ではないだけで、前職、前々職で行ってきた業務であり、「融資コンサルタント協会」のサポートもあるため、業務に支障はありませんが、当事務所にとって新しい業務であるため、比較的安価な料金設定をしております。

サポートメニュー

  1. 事業計画策定支援
  2. 年度売上・利益計画策定
  3. 月次資金調達力強化コンサルティング
  4. 月次報告書作成
  5. 銀行訪問(月次報告)
  6. 融資依頼書兼経営計画書作成
  7. 新規取引銀行の開拓サポート

基本顧問料  4.4万円/月 (月1回訪問、契約期間1年間)
       融資獲得による成功報酬  融資額の2%~4%
       サポートメニュー単発の場合 別途お見積り

以下のような経営者がお客様になります。

  • 今後、前向きな投資を考えている。
  • 融資が思うように下りない。
  • コロナ融資の返済が始まった。借り換え等を検討したい。
  • 経営者保証を外したい。

経済産業省の「健康経営優良法人認定制度」(毎年10月申請締め切り)で認定を受けるための、サポートです。

認定されれば世間的に高く認知されることはもちろん、銀行融資、補助金や助成金申請、公共工事入札など様々な優遇制度があり、さらに一度認定されれば、毎年更新することは初年度よりはるかに難易度が下がりますので、ぜひ、早い時期の取得をお勧めしています。前職でこの制度の大規模法人部門での認定申請の責任者を務めており、経験は十分です。

さらに、実際に申請する会社の責任者、担当者の立場でサポートしますので、会社にその効果をもたらしながらも、事務負担ができるだけ少ないサポートが強みです。

≪スケジュールに注意≫

東京都の中小企業様が申請する場合、申請の前段階として半年以上前からの手続きが必要ですので、12月頃からの取組スタートをお勧めします。

料金 着手金 11万円 
顧問料 2.2万円/月  月1回訪問又はWEB会議
成功報酬(12月頃)  11万円